歯周病と認知症

認知症という言葉はご存知だと思いますが、
歯周病と認知症の関係が研究で明らかになりました。

認知症は色々な原因で脳の神経細胞が破壊され
日常生活に様々な支障が起こる病気です。
認知症の中で最も多いのがアルツハイマー型(約70%)で
アミロイドβなどの物質が脳に蓄積され
神経細胞にダメージを与えることによって発症します。

認知症になると
人や物の名前が思い出せない
仕事や料理などの手順が分からない
曜日や自分がどこにいるか分からない
等の症状が現れます。

 

九州大学などの研究グループはマウスを使った実験で
歯周病の原因菌Pg菌(P.gingivalis)が
血管内に入り込むことによって、アミロイドβが誘発され
脳内に蓄積されると、記憶障害が起こる事を突き止めました。
歯周病菌は歯ぐきなどから血管内に容易に入り込み
全身に運ばれる事が分かっており、誤嚥性肺炎、
細菌性心内膜炎、糖尿病の悪化、胃潰瘍の悪化
などを引き起こす事も分かっています。
今回これに、認知症が加わったことになります。

歯周病の予防や治療は、お口の中の問題だけでなく
全身の健康のためにも、非常に大切ですので定期的な
口腔ケアで歯周病菌の増殖を抑制することが重要です。

コメントを残す